【初産・計画無痛分娩のブログ】ついに迎えた出産当日。

初産・計画無痛分娩。出産当日の朝


初産のために前日から病院入りして、促進剤で陣痛を促していく。前日は「促進剤を使っても陣痛が来るのは翌日よー♪」と言われていたけど、私は効きがよかったらしく前日の夕食後から陣痛が始まる。

前日の様子を知りたい人はこちら。

東京衛生病院無痛分娩ブログ

【東京衛生病院・無痛分娩ブログ】出産前日の病院入り。

2020年10月21日

それでもまだ生理痛のちょっと痛いやつ位の痛さだったから耐えるのは余裕だった。

出産当日の夜中の様子。

【初産の計画無痛分娩のブログ】出産当日。夫はずっと付き添ってくれた。
看護婦さんからは当日に備えて一度寝てきた方がいいと言われたけど、夫は私にずっと付き添ってくれた。病院に横になれるベッドがなかったから、夫はずっと椅子に座って私を見守ってくれた。

私の入院中は病院の近くに夫はホテルをとった。シャワーをしたり仮眠を取れるように。それでも当日の夜は陣痛に苦しむ私の横にいてくれた。

寝てくださいと言われたけど、陣痛が起きるたびに目がさめる。麻酔の針が刺さってるところを中心に腰が痛む。そしてトイレにも何度か行った。トイレの度にベッドから降りてガウンを羽織って、点滴のスタンドを持って歩いていく。その度に夫がサポートしてくれた。

本当にこの夜は、夫の優しさに涙が出た。この人と結婚してよかったなと思った。

出産の立ち会いもあるし、初産だから産むまでに時間がかかるかもしれない。無理にでも夫をホテルに帰そうと思ったけど、そうしなくてよかった。

着々と進む出産準備。

5:00  顔を洗って歯磨きをする。抗生剤と麻酔が入る。
6:20  陣痛促進剤が入る。
7:10  先生がやってきてバルーンを抜いて破水させた。足は麻酔でフラフラ状態。
10:30 2〜3分おきに陣痛がやってくる。(1分30秒ごとに30秒間痛みがくる)
11:05 麻酔を再投入
11:20 陣痛の痛みが麻酔で和らぐ。生理痛レベルに落ち着く。
11:30 内診を受ける(子宮口はまだ3cm)
12:00 眠くなりウトウトし始める。
12:10 陣痛マックス!
12:15 まだまだ陣痛が続く。(しかし麻酔が効いてるため自覚なし。)
12:30 夫は一旦ホテルに戻ってシャワーを浴びにいく。
12:35 促進剤を再び投与。少し痛みを感じる。
12:45 痛み強くなる
12:50 看護婦さんが尿を取りにきた。(子宮口は5cmに)
13:15 麻酔入れる
13:25 痛い。とにかく痛い。(子宮と両足の太もも外側が痛む)
13:48 地球にある痛みの中で一番痛い。
13:53 内診。(子宮口は8cmに)
13:57 まだまだ痛い。お腹の赤ちゃんに15:30に出ようかと話しかける。
14:20 内診。(子宮口10cmに。頭が見えてきた。)
15:10 内診。(赤ちゃんの髪の毛まで見えてきた。)
15:37 分娩室へ運ばれる。

無痛分娩は全然痛くないと聞いていたのに、痛みに耐えなければいけない時間もそれなりにあった。麻酔が効きすぎると産む時間が遅れてしまうので、バランスが大事なようです。麻酔が効いてる間は、まさに天国。陣痛が来ても全くわからない。

耐えられるまで頑張ってと看護婦さんはエールを送ってくれたけど、痛みがくるたびにナースコールを呼んだ気がする。それでも看護婦さんたちは嫌な顔一つしないで、麻酔を入れてくれた。それでも赤ちゃんを出すには天国と地獄を往復しないといけない。

波長を見て陣痛が来てるタイミングをチェックする。

陣痛が来てるかとうかは波長をみてチェックする。波長が高くなってるときが陣痛が来てるとき。特に麻酔が効いてる間は陣痛の感覚がないので、この波長を見て今来てるらしいと他人事のように陣痛のタイミングを知る。

麻酔がしっかり入ってる間は楽だけど、とにかく上半身がかゆかった。母がひたすら私の背中をかいてくれた。自分では背中に手が届かないから、これは誰かの助けが必要。私には救世主が二人もいたので、かゆみとの戦いは切り抜けることができた。

赤ちゃんはママの話をちゃんと聞いてるようで15:30に出ようかと赤ちゃんに相談したら、本当に15:30頃に分娩室行きが認められた。ぜひこれから出産する人は、赤ちゃんに語りかけてみてほしい。統計が取れないからなんとも言えないけど、やってみる価値はあると思う。

ちなみに、この日は終日麻酔をしてるのでご飯はなし。点滴をしてるからお腹は空かないと言われていたけど、それなりにお腹は空いていた。でもご飯どころじゃないので大丈夫。

ついにやってきた出産の儀。

15:40 分娩室にて先生たちと談笑。(麻酔が効いてるので全然痛くない)
15:47 夫が立ち会いのため分娩室に入ってくる。
15:57 赤ちゃん誕生。スーパー安産。(分娩室での様子はこちら)
16:25 分娩予備室に戻される。(赤ちゃんは検査や体を綺麗にする作業へ)
16:57 ガーゼを取るなどの処置がされる。
17:10 赤ちゃんが分娩予備室にやってきた。(30分くらいハグハグタイム)
18:20 ベッドごと一般病棟へ運ばれる。
19:00 夜ご飯。
19:10 とにかく悪寒がすごい。湯たんぽをもらう。

分娩室に入る頃はもうすっかり幸せ気分。助産師さんとの会話も楽しめた。分娩室に入ったら先生たちから力み方についてのレクチャーを受ける。波長を見て1、2、3と先生たちが声を掛けてくれるから、3と言われたら力んでくれと言われた。

分娩予備室で面倒を見てくれていた助産師さんが取り上げてくれる流れになっていたが、担当の先生が滑り込みで間に合った。やっぱり先生の顔を見ると安心する。

立ち会い出産の夫の役割について

夫もガウンを着て分娩室に入ってきた。先生たちから役割について説明されるが日本語はわからない。私が通訳をしたけど、それも無痛分娩がなせる技。それくらい余裕があった。

夫は私の頭の方に立って、私が力むタイミングで上半身を持ち上げる係り。先生と助産師さんと一緒に、1、2、3!1、2、3!二回力んだところで、会陰切開をしようかという話になった。赤ちゃんの頭がつっかえてるから切りましょうとのことで、先生がハサミを入れた。もちろん麻酔で最強モードの私に痛みなどない。

そして再び1、2、3!我が子が誕生した。産まれた瞬間はコテコテのフィリピーナだった(夫はフィリピン人)。小柄ながら元気に泣いていた。これまでに味わったことのない幸せだった。産まれた瞬間、この世の幸せがドバッと押し寄せてきて、ハラハラと涙がこぼれた。(分娩室での話は長くなりそうなので別のページで。)

出産を終えた後、夫と私は分娩予備室に戻った。そして母と共に赤ちゃんが部屋にやってくるのをひたすら待つ。1時間くらいかかると言われていたけど、随分長く感じられた。その間仕事終わりの父も到着。夫以外の人はこのタイミングでいないと、退院するまで赤ちゃんと触れ合えない。みんな揃って本当に良かった。

【初産の計画無痛分娩】おじいちゃんおばあちゃんも間に合った。

父も母も初孫を見てそれはそれは喜んだ。父に至っては、壊れてはいけないと抱くのを遠慮したくらいだ。それくらいみんなにとって愛おしい存在だった。

初産の計画無痛分娩。ついに赤ちゃんが生まれた!

赤ちゃんがやってきた後は、安堵したためか急にお腹が減ってきた。麻酔が切れるまでご飯が食べれないので、ご飯はすぐにはやってこない。辛抱強く待った。

出産後の最初の食事。

そして一般病棟へ移動して、すぐにご飯が届けられた。ご飯を食べている間にみるみる体が冷えてくる。追加の布団、湯たんぽまで届けられた。

東京衛生病院で出産して良かったなと思う一番の理由は、人。先生はもちろん、助産師さん、看護婦さん、事務員さん、みんな総出で優しかった。キリスト教系の病院ということもあるけど、やはり人に奉仕するということを真に理解している人たちだった。

今でも出産に立ち会ってくれた人たちの顔を覚えてるけど、一生忘れないと思う。人生の中の素晴らしい1ページとなった。

このサイトが気に入ったらぜひフォローしてね

楽天ROOM
赤ちゃん用品など赤ちゃんとの生活で買ってよかったものを厳選して紹介しています!赤ちゃん用品を選ぶ参考にどうぞ!
Twitter
フィリピン人夫の面白エピソードを始め、私たちの日常の愉快なお話を楽しむことができます。
Facebook
ブログの更新情報を受け取ることができます。まだまだ色々知りたいよ!という方はぜひ。

気になることがあればコメント欄よりどうぞ!

さらに知りたいこと、質問したいことなどあればお気軽にコメントください。コメントはこちらで承認した後に表示されます。一度クリックされたらきちんとこちらに届きますので安心してください。

コメントが確認でき次第、こちらからお返信しま〜す!

初産・計画無痛分娩。出産当日の朝

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です