プリスクールのママ友事情。

インターナショナルプリスクールのママ友


インターナショナルプリスクールに通わせたいママたちから、プリスクールのママ友ってどうなの?とよく聞かれるので答えてみました。

プリスクールのママ友事情

娘が通っているプリスクールは、ママが日本人でパパが外国人というパターンが多いので、実際にママ友として関わるのはプリスクールといえども日本人の方が多いのです。

しかし外国人パパたちが送り迎えをしたり、イベントで他の校舎のママたちに会うことがあるので、そのときは外国人のママとも話す機会があります。

外国人のママやパパと話すときは、基本英語です。

日本で暮らしているから日本語で話しかけてほしいという外国人の方もいますが、プリスクールに通っている外国人ママやパパは、英語で話しかけてくるのが一般的です。

話しかけてくると言っても、会話をするのは二言三言。「今日はいい天気ですねー」とか「そのマフラー良い色ですねー」とかそれくらいです。

わたしは英語で話しかけられると喜んで応えてしまうのですが、これも娘をプリスクールに入れた副産物だと思っています。娘をお迎えに行くたびに自分も英語が使えるので、嬉しいなと常々思っています。

優雅なママたち

個人的にはプリスクールに通ってるママさんたちは優雅だなという印象があります。

わたしはあまり定刻に娘を連れていかないのですが、実際に遅れて登園すると同じように遅れてきたママさんたちにしばし遭遇します。

「家で遊ばせていたらこんな時間になっちゃった〜」という感じで、ゆっくり登園。時間だから連れて行かなきゃ!というよりは、自分たちのリズムを大切にした上でプリスクールを利用しているという感覚です。

実際にわたしも娘のプリスクールを決める前にいくつか他のプリスクールにも見学に行ったのですが、その中の一つの校舎で「プリスクールに通わせる親たちは変わった人が多いですよ。入学時期に合わせて子供を入れるという感覚もあまり無ければ、卒業までプリスクールに通うと決めてる人も少ない。自分たちの教育方針に沿って臨機応変に利用している人が多いです。」と言われたことがありました。

最初聞いたときは、面白いな〜と思ったのですが、今思えばわたしもそういうタイプの親なので、入るべくして入ったんだなと実感しています。

空気を読まないけど、それがいい!

日本人同士だとどうしても、この場面では相手に会釈をして、、など空気を読みがちです。

しかし外国人のママさんたちは自分の人生ですから〜♪という感じで、清々しいほどに自分を貫いています。

ママさんたちが集まってくる場面でも、自分のスマホに夢中になってたりしていて、そんな姿を見ていると憧れの気持ちさえ芽生えてきます。

もちろんそれを付き合いにくいなと受け取る人もいるかもしれませんが、わたし的には大歓迎。外国人ママさんたちから伝わるグローバルな風をこれからも楽しませてもらおうと思っています。

インターナショナルプリスクールのママ友

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です