LINDOTS

search
  • Home
  • About me
  • Books
menu
  • Home
  • About me
  • Books
キーワードで記事を検索
  • 福岡への地方移住に関する情報まとめ 素晴らしきかな地方移住

    地方移住に関する情報はこちら

  • フィリピン人と国際結婚 難しくないよ、国際結婚

    国際結婚やビザに関する情報はこちら

  • 無痛分娩ブログまとめ 妊娠そして無痛分娩での出産

    無痛分娩に関する情報はこちら

国際結婚した私たちの出会いについて難しくないよ、国際結婚

国際結婚した私たちの出会いについて【日比カップルのブログ】

2020.06.09 lin

私たちが結婚してからというものの、本当にたくさんの方たちにその出会いの経緯について聞かれました。どこでどのように出会ったら、国際結婚ができるのかと。そのため今日は私たちの結婚までの流れをお話ししていきたいと思います。 私…

フィリピン人のiloveyouの重み国際恋愛とフィリピーノ

フィリピン人の「I LOVE YOU」は思ったほど重くない。

2020.06.02 lin

日本人はシャイな気質もあって、恋人に『愛してるよ』と伝えるのに少し抵抗を感じるかもしれません。一方、フィリピンをはじめ諸外国の方はどうでしょう。彼らのイメージとして普段から当たり前のように『I love you』と口にし…

フィリピン人彼氏は優しさの塊だった国際恋愛とフィリピーノ

フィリピン人彼氏は優しさの塊だった。【日比恋愛ブログ】

2020.05.30 lin

フィリピン人の彼氏と付き合って一番驚いたことは、そのレディーファースト力。当たり前のようにいつも私を気遣ってくれるのです。最初のうちだけかな〜と思っていたのですが、結婚した今でも変わらずに優しく私をサポートしてくれていま…

無痛分娩はずるいのか妊娠そして無痛分娩での出産

”無痛分娩はずるい”という言葉に悩まされる必要はない。

2020.05.29 lin

無痛分娩についての情報を集めていた時、”無痛分娩はずるい”という考え方があることを知りました。私には”ずるい”という感覚はわからなかったのですが、もし出産前に「無痛分娩で産むなんてずるいわね〜」と言われたら、あまり良い気…

東京衛生病院は体重管理に厳しい妊娠そして無痛分娩での出産

東京衛生病院は厳しい?妊娠中の体重管理について。

2020.05.27 lin

東京衛生病院の口コミを見ると総じて体重管理が厳しかったという意見が見られます。私は2019年の秋に東京衛生病院で出産しましたが、初産でこの病院しか知らないこともあって、そこまで厳しいと感じませんでした。 私は食べ悪阻だっ…

フィリピンと日本の子供の国籍について教育ママの子育てライブ

フィリピンと日本の子供の国籍についてまとめてみました。

2020.05.26 lin

フィリピン人と日本人の間に子供が生まれた場合、国籍はどうなるのか。赤ちゃんが生まれて親になった人にとっては知るべき重要事項の一つだと思います。 私たちもフィリピン人の夫と日本人妻の夫婦なので、自分たちの赤ちゃんの国籍はど…

東京衛生病院は2Dエコー妊娠そして無痛分娩での出産

東京衛生病院は2Dエコーでした。4Dの夢叶わず、、、。【出産ブログ】

2020.05.23 lin

妊娠してから色んな情報を集め出したところ、4Dエコーなるものがあるということがわかりました。赤ちゃんを立体的に見えるので、2Dよりも顔の輪郭がはっきりして、どんなお顔をしてるのか、どんな表情をしているのかわかりやすいとの…

東京衛生病院の母乳外来に行ってきました妊娠そして無痛分娩での出産

東京衛生病院の母乳外来に行ってきました。【出産ブログ】

2020.05.22 lin

東京衛生病院では、母乳が出ない、胸が張って痛いなど、母乳に関する悩みを専門的に診てもらえる母乳外来というものがあります。 入院中にも新生児室で授乳するときに、看護婦さんたちが母乳の出具合や、母乳のトラブルについてチェック…

東京衛生病院の妊娠検診費用について妊娠そして無痛分娩での出産

東京衛生病院の妊娠検診費用について【出産ブログ】

2020.05.21 lin

出産するまでに一体いくらかかるのだろうか。私も出産や育児にいくらかかるのか調べもせずに、なんとかなるの精神で出産まで到達しました。 しかし実際いくらかかるのか知っておくことに越したことはありません。特に妊娠検診は自費診療…

東京衛生病院のお祝い膳はこんなに豪華だった!妊娠そして無痛分娩での出産

東京衛生病院のお祝い膳は本当に豪華だった!【出産ブログ】

2020.05.19 lin

出産する病院を決めるとき、病院でどんな食事が提供されてるかも気になるポイントだと思います。私もせっかく入院するのだから、美味しい食事を含めて心地良さそうなところがいいな〜と思っていました。 私は最終的に無痛分娩で信頼がお…

  • <
  • 1
  • …
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • …
  • 18
  • >

Search

りん

Webディレクターをしながら、2才の娘を育てているワーママ。夫はフィリピン人で国際結婚をした後、日本で結婚生活を始めました。ワンパクな娘を追いかける日々がとにかく幸せ。

開発途上国の子供たちを支援するNPO団体『Tatlo Project』代表

好きなものはアメリカとドーナッツ。

Category

  • おまけの日常
  • バイリンガルマラソン
  • 国際恋愛とフィリピーノ
  • 妊娠そして無痛分娩での出産
  • 教育ママの子育てライブ
  • 素晴らしきかな地方移住
  • 難しくないよ、国際結婚

Twitter

Tweets by lintweet123

Tag

pickup タガログ語 フィリピン 婚姻ビザ 東京衛生病院 無痛分娩

Facebook

Lindots

New posts

  • 福岡韓国領事館でビザの受け取り
    福岡韓国領事館にビザの受け取りに行ってきた! 2022.06.20
  • 西日本シティ銀行に残高証明を取りに行った【韓国ビザ】
    西日本シティ銀行で残高証明書を発行してきた【韓国の観光ビザ取得】 2022.06.18
  • 韓国旅行の保険はどうする?
    韓国旅行の準備【海外旅行保険はどうする?】 2022.06.18
  • アメックスの海外旅行保険はコロナも対象?
    アメックスの海外旅行保険は最強すぎた【コロナの補償範囲について】 2022.06.17
  • 韓国旅行に行くための流れを簡単にまとめた
    韓国旅行の流れをざっくりまとめてみた【TO DOリスト】 2022.06.13

©Copyright2025 LINDOTS.All Rights Reserved.